Zen Resorts 開発部マネージャー/取締役 | 安藤 太郎

「本当の日本の宝は、田舎にこそある」
オリンピック選手が挑む、地方再生

Q なぜ、この会社に入社しましたか?

代表の岡部と一緒に、この会社を立ち上げました。もともとは、カヌー競技のオリンピック選手としてシドニー五輪に参加をしたり、ラフティングの世界選手権でチャンピオンになったりと、ウォーター・スポーツのスペシャリストでした。20代の頃から海外を転戦する生活の中で、「いま、本当の日本の宝は、自然が残されている田舎にこそある」と感じるようになり、「自分もいつかは、日本の本当の素晴らしさを、人々に知ってもらうために働きたい」と思っていました。
そんな中、2013年にオーストリアで開催された、
世界最古のアドベンチャー・レースである「ドロミテマン」に参加した時に、大自然でアウトドア・スポーツを楽しむという文化が小さな田舎の町おこしとなり、地域の人々の誇りとなっている様子を目の当たりにして、「自分は、こういうことを日本でやればいいんだ」と思いました。
ちなみに、その時にテレビ番組のディレクターとして同行していて、現地で同じことを感じていたのが岡部です。この時の共通体験が、いまの会社の原点となっています。

Q どんな仕事をやっていますか?

ホテルなど、自社の施設に来てくださるお客さまをガイドすることもありますが、メインの仕事は「体験ツアー開発」と「人材教育」になります。日本の田舎に眠っている“自然や文化などの観光資源”を発掘し、お客さまが「Wow!」と言ってくれるような体験型コンテンツとして磨き上げる。地域に紐付く歴史文化や伝統や暮らしをよく学び、地域の人たちの“思い”をよく聞き取った上で、伝えるべきストーリーテリングを練り上げる。そして、それを体験ツアーとしてお客さまに提供ができる人材を育てていく。そんな仕事になります。また、「体験型の観光を通して、町を再生をしたい」という自治体などからのご依頼を受けてコンサルタントをしたり、「自然体験やSDGs体験を通して、社員教育をしたい」という企業からのご依頼を受けて企業研修を行ったりもしています。

Q 働きがいや、正直大変なことを教えてください

ホテルなどでは、お客さまに“特別な体験”をご提供するために、何週間もかけて準備することがあります。それでも、実際に来たお客さまの「心が踊っている瞬間」を見ると、フルスイングしたバットに球があたった時のような感覚になります。それが、仕事をしていて一番幸せな瞬間ですね。
わたし自身は、人が喜ぶ姿を見るための苦労は、まったく大変なこととは思っていません。開発の仕事で言うと、こんなことがありました。ある地方で、体験ツアー開発のために現地に入り、何ヶ月間もかけて走り回っていた時に、80歳を過ぎたくらいの地元の女性たちから声をかけられました。「この村のために頑張ってくれて、本当にありがとうね。わたしたちも、すごく楽しみにしているのよ」心からワクワクしてくれている笑顔が、いまも忘れられません。「自分たちのやっている事は正しい。必ずこの事業は成功できるし、成功させないといけない」そう胸に誓いました。
わたしたちの挑んでいる“100年後の日本を作る”という仕事はとても難しく、いつも高い壁にぶちあたってばかりです。でも、だからこそやりがいがあるのだと思います。

Q どんな仲間と、一緒に働きたいですか? 

「素直な人」と一緒に働きたいです!楽しいことは楽しいと、辛いことは辛いと、ちゃんと仲間たちと向き合って素直に話し合える人がこの仕事に向いていると思います。立場に関係なく、「ありがとう」と「ごめんなさい」を素直に言い合える関係性が大事ですね。また、ホテルでお客さまに接する時も、開発で地域の方と接する時も、やはり最後は「人間力」です。「この人なら、きっと信頼ができる」「この人なら、仕事を任せても大丈夫だ」と思ってもらえるような正直な人間でありたいと思っています。

「本当の日本の宝は、田舎にこそある」
オリンピック選手が挑む、地方再生

Zen Resorts 開発部マネージャー/取締役安藤 太郎

Zen Resorts 総務部マネージャー | 高野 江利子

一歩一歩を、全力で走っています!
やったことのない仕事に、ワクワクできる

Q なぜ、この会社に入社しましたか?

わたしは、社会人になってから20年間、「フラワー・デザイナー」として花屋業界一筋で働いてきました。店先に立つところから始めて、組織のマネージングを任されるまでなりました。このまま同じ仕事を続けていくという選択肢もありましたが、一度別の世界へ飛び込んで「今までやったことのないこと」にチャレンジしてみたいという思いと、「地方再生の仕事」に強い関心があったために、転職を考える中でZen Resortsの求人を見つけました。
まったく別の業種へ移ることは、正直ものすごく不安がありましたが、この会社の「人間の魅力」に惹かれて入社をすることを決意しました。みなさんが、とても情熱的で、優しい。スタートアップの企業だからかもしれませんが、新しい人や新しいアイデアにとても寛容で、とてもオープンな雰囲気があります。この会社の、人と雰囲気が好きで入社しました。

Q どんな仕事をやっていますか?

松本の街中にあるオフィスで、総務のマネージャーとして働いています。かわいらしい小さな事務所ですが、大きな窓からは松本城と美しい山並みが見渡せて気持ちがいいです。まだまだスタートしたばかりであるZen Resortsの総務の仕事は、採用・人事・経理・労務・法務や、開発のアシスタント業務など多岐にわたり、会社のバックオフィス業務全般を担っているイメージです。
すぐに仕事を任せてもらえたり、“仕組み”を作るところからやれるので、「自分で考えて、すぐ動く」ことを心掛けて働いています。また、Zen Resortsには毎日のように採用の応募が来ます。会社の理念や事業に共感してくださった方が、入社を希望してくださるのです。こんなに嬉しいことはありません

入社には、移住を伴うことや家族同伴のことも多いため、仕事内容だけでなく生活環境のことなどもよく話をさせていただくようにしています。こうした新しい会社のメンバーの採用や、入社後のフォローなども行っています。その一方で、“消滅可能性都市”と呼ばれる田舎で働いてくれる人材を集めることの難しさを日々痛感しています。わたしたちの会社の理念である「100年後の日本を作る」ためには、田舎を再生することが重要な仕事ですが、そんなに簡単にはいきません。すぐには結果を見ることができない未来に向かって、毎日一歩一歩、地道に進んで行っているところです。

Q 働きがいや、正直大変なことを教えてください

いまは、まだ大変なことの方が多いというのが正直なところです。ただ、新しい取り組みやアイデアを考えて会社へ提案することはいつでもできる環境ですので、いつの日か自分の考える“100年後の日本のためにできること”を形にする!というのを1つの目標にしながら働いています。
これまでやってきたこととは全く違う職種ですが、それでも蓄積してきたアイデアの引出しはいろいろなところで活かされるものだなと感じることが多々ありますし、それを必要とされたときはやっぱりうれしいです。一緒に働いているスタッフは、いろいろな経験をされてきた方ばかりなので、自分にはないものを吸収しながら働けるというのも魅力だなと思います。
あと、密かに楽しみなのは、オフィス業務を離れ、できたばかりの新しいツアーをお客様役として一番乗りで体験すること。田舎で育った私でさえ、見たことのない体験したことのない自然を、この時ばかりは本当にお客様目線で味わうことができます。この先、たくさんのお客様にこの感動をお届けできるのかと思うと、それだけでワクワクしますね。

Q どんな仲間と、一緒に働きたいですか?

やったことのない仕事に対して、ワクワクできる人。当然のことながら、「100年後の日本」を私たちは見ることができません。それでも日々やったことのないことにチャレンジしていくためには、5年後、10年後、20年後のことを想像して、ワクワクできるかどうかがとても重要だと感じています。そしてそのワクワク感を持って、とにかく走っていける人。仕事自体は1つ1つ地道に進めて行かなければなりませんが、地方再生はゆっくりとのんびり進んでいくわけにはいかない事業でもあります。常にそのスピード感と隣り合わせの中で新しい事にチャレンジしていけるという方、ぜひ一緒に働きましょう!

一歩一歩を、全力で走っています!
やったことのない仕事に、ワクワクできる

Zen Resorts 総務部マネージャー高野 江利子

ホテル Zenagi バトラー | 今野 大輔

お客様から「Wow!」の一言をいただく
それが、働きがいです

Q なぜ、この会社に入社しましたか?

わたしは、もともと浅草や京都や鎌倉で、人力車の車夫をしていました。人力車を引いて、日本全国を周っているなかで、“地方再生”に興味を持つようになりました。素晴らしい地方の町が、なぜ衰退していくのか? なぜ、衰退は止められないのか? 自分なりに、なにかできることがないか?  そんな思いを抱いている時に、Zen Resortsに出会いました。地方再生を、ボランティアではなく、持続可能な事業として行っているところに魅力を感じて入社しました。    

Q どんな仕事をやっていますか?

いまは、長野県・南木曽町(なぎそまち)にあるホテル「Zenagi」(ゼナギ)のバトラーとして働いています。Zenagiは、ただのホテルではありません。“地方再生のためのホテル” として、宿泊・食事・アクテビティのすべてが「地域の魅力を伝える、スペシャルな体験」になっています。その体験をお客さまにご提供するのが、わたしの仕事です。
また、体験を提供する際に、「ストーリーテリング」(StoryTelling)をするのも大切な役割です。例えば、お料理をサーブする時には、必ずそのお料理に秘められている「物語」をお伝えしています。どんな生産者さんが、どんな想いを込めて作っている食材なのか? 地域の伝統文化として、なぜこの調理法を選んでいるのか? シェフは、どんな想いやコンセプトで、一皿一皿の上に風土を表現しているのか? わたしたちが、なぜこの地域を素晴らしいと思っているのか?お料理の見た目や味だけではなく、そんな「物語」を伝えることが、お客さまにスペシャルな体験として喜んでいただいます。

Q 働きがいや、正直大変なことを教えてください

これまでにない、まったく新しいコンセプトの施設を、一から作り上げなくてはいけない。人力車の車夫からホテルのバトラーへと転身したわたし自身のスキルアップも含めて、まだまだやるべきこと、やりたいことが山積みです。でも、それがやりがいでもあります。大きなものを、一から作り上げている喜びがあります。 いまの仕事で、働きがいを感じる瞬間は、お客様から「Wow!」の一言をいただいた時です。1日1組のお客さまを喜ばすために、何週間も前からみんなで準備することもあるのですが、その一言で、すべての苦労が吹っ飛びます。
「お客さまの人生を彩る、忘れられない思い出を作る」。それができるのが、わたしたちのホテルで働く一番の醍醐味ですね。 

Q どんな仲間と、一緒に働きたいですか?

お客さまを笑顔にするために、楽しんで努力ができる人。チームとして、力を合わせることができる人です。お客さまが、思わず「Wow!」と声を上げてしまう、そんなスペシャルな体験を作り上げるには、チームでお互いのスペシャルな能力を持ち寄り、不得意ところは補い合うことが大事です。スキルも当然大事なのですが、「人を幸せにしたい」「助け合って大きなものを作り上げたい」という思いがある仲間と、一緒に笑顔で働きたいです!

お客様から「Wow!」の一言をいただく
それが、働きがいです

ホテル Zenagi バトラー今野 大輔